オーストラリアでのホームステイ体験

高校三年生の夏休み、両親に無理をいってオーストラリアへ1ヶ月交換留学に行かせてもらいました。
オーストラリアと言えばゴールドコーストやシドニーがある東海岸が有名ですが、私の高校の姉妹校は西海岸のパースという小さな町にあり、姉妹校の生徒の家族の家にホームステイさせてもらいました。

中国人と会わせられ話してみろと言われたり、テレビで韓国人選手が失敗すると残念だったねと声をかけられたりという経験もしましたが、自然がそのまま残っているオーストラリアでの生活はとても楽しいものでした。

山が多い日本ではあまり見ることのできない360度見渡す限りの地平線や、南十字星を見た時は本当に感動しました。
ステイした家族はごく普通の家庭だったのですが牧場を持っていて、週末になるとみんなで牧場へでかけたこともオーストラリアならではの体験でした。

海外の初体験ということで、かなり心細かったのですが、開き直るしかありませんでした。
逆にそれが心の壁を取り除いたようで、すんなりとコミュニケーションが取れたのは、新たな発見でしたね。
いろいろと準備は大切だと言われますが、下手な準備は役に立たないことも知りました。

ぶつかるべき時は、丸腰の方が良いのかもしれません。
それで対応できなかったら、己の人間性を磨いていけば良いわけですからね。
カタコトの英会話がなんとか通じたときは感動ものでした。

オーストラリアやアメリカでのホームステイ

小さいころから外国語に興味があり、中学から英語の勉強に力をいれてきました。

英検やTOEFLの取得に加え、学生時代はオーストラリアやアメリカでのホームステイも経験しました。
英語を学んでよかったことは、世界中の人と会話ができ人脈を広げることができることです。
アメリカの大学に進学した際、アメリカだけではなく、中国、タイ、インド、フランスなど、もともとの言語が違う人たちとも繋がれたことは、人生の中でも大きな収穫だったと思います。

失敗点としては、仕事で使う英語は学校で学んだ英語や日常会話だけではない、ということです。
仕事面で必要な英語は、会話力だけではなく業界特有の言葉であることもあります。
私はIT業界で働いており、海外のグループ会社とのテレビ会議に出席する機会がありました。

アメリカの大学を卒業したため英会話には自信がありましたが、実務で必要な英語はIT用語であることが多く、英単語よりも業界用語を知らないと会話にならないことがわかり、自信を失ったこともありました。

自分の失敗点からの学びになりますが、翻訳や通訳をするうえで、まずは自分の特化した業界を作るというところから始めると優位に立てると思います。

もしすでに基礎となる外国語をある程度習得されている方であれば、まずは日本語でその業界を学習し一連の仕事の流れを抑え、その業界特有の言葉を日本語で説明できるようになってから外国語で専門用語を学ぶ、というステップを踏んでも遅くはないと思います。

今は日本語が話せる外国人が増えてきていることもあり、外国語が喋れるというだけでは自分の武器にはなりません。
その仕事の背景や周囲との関係を学んだ上で、プラスアルファの技術として翻訳や通訳のお仕事ができると、周囲からの評価もあがり、自分にとっても大きな自信につながると思います。

«
»